今日は、いつもの場所から出艇しました。
大潮でした。
真っ暗闇の中を向かいました。
嫌な予感がしました。
鹿さんに一匹も会いません。
夏に鹿と会わない日は、釣れないというのが私の相場です。
4時過ぎ到着、5時出艇。
6時45分まで、ノーバイト。
予感が当たりそうです。
でも、今日はそこからが違いました。
サビキに鯵が、続いてフグがかかりました。
どっちも可愛いので、リリースしました。
小さな親切を神様は見ていてくれたのでしょう。
今年初の太刀魚が来てくれました。
なんと、次は、鯛!
世間では、チャリコというようですが、私にとっては鯛です。
でも、あまりにも可愛いのでリリースしました。
「おっ、いいんじゃない。四目めだよ。五目釣りも夢じゃない。」
なんて思ってたら、来ました。
ビンビンと竿に伝わるあの振動。
鯖ちゃんです。
まるまると太った鯖さんです。
おぉ、次もいい感じの鯖チャンです。
鯵も次々にかかってくれます。
なんと鯛(チャリコ)も二匹かかってくれました。
リリースしたのもあるけど、キープもあります。
もう、「つ抜け」も「五目」も果たしました。
もう、「つ抜け」も「五目」も果たしました。
とそんな時、正体不明の魚をかけました。
これなんという魚でしょう?
これなんという魚でしょう?
全く初めて釣りました。
赤い穴子?
でもちょっと形が違うような気がします。
赤い穴子?
でもちょっと形が違うような気がします。
ちょっとググってみたら「赤太刀」という魚のようです。
https://fishai.jp/293には、新潟県以南の日本海沿岸及び相模湾以南太平洋沿岸から九州南岸、韓国、台湾に分布する。水深40m~80m程度の砂泥底に、穴をほって生息する。と書いてありました。
なんと宮城で釣れちゃいましたよ。
初めての出会いに驚いて、小さいと思ってリリースしましたが。
もしかして標準サイズだったような気もします。
とっても美味しい魚のようです。
次の出会いに期待します。
今日は、波板KFの皆さんもたくさんいたし、釣果も良かったので、大満足でした。
もう鹿に会わなくても大丈夫かな?
もう鹿に会わなくても大丈夫かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿